おうちで細まっちょ

空いている時間を利用して自宅で筋トレ!3日坊主が果たして細マッチョになれるのか…。健康にカッコイイ体つくりを目指す日々を記録します。

筋トレとハゲについて(トレーニング開始28日目)

筋トレとハゲの関係性

 

本日は筋トレ休養日です。

レーニングについて書くことがないので、「筋トレ」と「ハゲ」についてお話します。

f:id:kotetsu420:20200515100414j:plain

何を隠そう、私はAGA(男性型脱毛症)を発症しています。

一般的に言う「ハゲ」までは進行していませんが、生え際が着実に後退しているわけです。俗にいう「M字ハゲ」です。

 

ソフトバンクグループの孫さんが自身のハゲを指摘されたとき、「髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのだ。」と世の中のハゲを歓喜の渦に巻き込みましたが、典型的なハゲですね。

 

男性に限り、ハゲの原因の約90%はAGAとされています。AGA以外ではストレスによる円形脱毛症や病気による脱毛が考えられますね。

 

今回の筋トレとハゲについての関係性については、AGAのみに絞ってお話させていただきます。

 

 

なんで筋トレするとハゲるっていわれるの?

 

いきなり結論から言います。

筋トレしてもハゲませんので安心してください。

 

そもそもなんで筋トレするとハゲると言われているのでしょうか。

それはAGAを進行する原因が「テストステロン」と関係しているからです。

この物質は筋肉増大、骨格発達をさせるホルモンで、筋トレをするとテストステロンの分泌量が増加します。トレーニングとは切り離せないホルモンですね。

 

やっぱり筋トレとハゲは関係あるじゃんって思うかもしれませんが、世の中体を鍛えている方たちってみんなハゲてるわけじゃありませんよね?

常日頃から体を鍛えているラグビー・サッカー選手などのアスリート、ボディービル、ジムでトレーニングしている一般の方・・・

筋トレが原因で薄毛になるのであれば、アスリートを中心とする日ごろから体を鍛えている人たちに薄毛の割合が増えるはずなんです。しかし、現実はそうではありませんよね。

 

 

テストステロンと薄毛の関係性

実はテストステロンは直接薄毛と関係しているわけではありません。テストステロンが5αリダクターゼという酵素と結合すると「ジヒドロテストステロン」に変化します。

そしてこのジヒドロテストステロンが薄毛の原因となるわけです。ジヒドロテストステロンが頭頂部や生え際の毛根に対し、「成長するな!」「毛根を小さくしろ!」等の命令を出すわけです。

 

命令された髪の毛の成長は止まり、通常の2~4年とされる発毛サイクルが短くなり、抜け落ち、次に生えてくる髪の毛はより細く短くなります。最終的には目視できないほど細く短く色素も薄くなります。

 

しかしながら、テストステロンの分泌は薄毛に直接関係ないのです。

なぜなら以下の2点が薄毛と大きく関係するからです。

 

1.「5αリダクターゼ」の量

5αリダクターゼの量はもちろん個人差があります。テストステロンがいくら大量に分泌されても、5αリダクターゼと結合しない限りジヒドロテストステロンに変化しません。したがって、5αリダクターゼが多いか、少ないかが薄毛に大きく関係します。

 

2.ジヒドロテストステロンへの耐性

体内でジヒドロテストステロンが作られると、人によっては感度にバラつきが見られます。つまりは、同じ量のジヒドロテストステロンがつくられても、薄毛になりやすい体質、なりにく体質が存在するのです。

 

上記2点がAGAに直接関係する原因となります。

しかしながら、たまたま筋肉ムキムキの人を見て やっぱりテストステロンいっぱい出るから、筋トレやると禿げるんだね~って勘違いするわけです。

 

上記2点以外はAGAの原因にはならないそうです。

頭皮の脂が・・・ストレスが・・・筋トレが・・・性行為が・・・食生活が・・・などなど言われていますが、これらもAGAと関係性はありません。

 

 

そもそもAGAの発症率は3~4割とされています。症状の進行に差はあれど、男性の3~4割はハゲるんです。

 

筋トレに関係なく、世の中の男性の3~4割はAGAを発症します。もちろん年齢が上がるほど発症率は高くなります。

 

私が若いころはAGAに関する治療法はありませんでした。(海外ではあったのかもしれませんが)

 

しかし安心してください!現在は治療法があります!

 

テレビでもよくCMが流れていますよね。今は病院に行けば治療を受けられるんです。本当に良い時代になりました。

 

私も現在治療中で発毛の効果を実感しています。※病院には通っていません。

色々調べた結果、安価で副作用の少ない(現在副作用の実感は全くない)方法で治療に取り組んでいます。

 

治療を開始したのは今年の2月14日。

本日は5月14日。ちょうど3ヶ月が経過しましたね。

 

今後は治療前と現在の写真も公開して治療の進捗も報告します。

 

 

記録用(腕立て)

 

2020/5/14  休養

28経過 計2,162回

ウォール・プッシュアップ(トレーニング開始27日目)

現在の痛み

 

肘・肩の痛みに悩まされています。

日常生活には全く支障はないけど、これが慢性化するのは避けたい。

 

具体的には両腕の肘、右肩に痛みが出ています。

右肘は痛みが無くなってしましたしたが、左肘と右肩はあまり回復していない感じ。やはり若い時のような感覚でやるとこうなりますね。

 

明日は休養します。

 

記録用(腕立て)

 

2020/5/13  100回(ウォールプッシュアップ)

27経過 計2,162回

 

 

 

ウォール・プッシュアップ(トレーニング開始26日目)

通常の腕立て伏せと「ウォール・プッシュアップ」を交互に行うことにしました。

 

当面は

1日目:通常の腕立て

2日目:ウォールプッシュアップ

3日目:ウォールプッシュアップ

以下ループ

 

という感じで行っていきたいと思います。

 

 目的は以下の通り

・肩肘への負担軽減

・肩肘痛みを取る

・肩肘の関節周りのインナーマッスルを鍛える

・正しいフォームの習得

・正しい呼吸の習得

 

現在は痛みが少ないので、様子を見ながらやっていきたいと思います。

 

 

 

 

記録用(腕立て)

 

2020/5/12  65回(ウォールプッシュアップ)

 

26経過 計2,062回

腕立て伏せ再開(トレーニング開始25日目)

痛みが全て無くなったわけではありませんが、腕立てとテニス肘の進行について関連性を調べたかったためです。

 

過去の日記と自分で記録しているトレーニング記録表を照らし合わせてみたところ、やはり懸垂を始めた後に痛みが出てきています。明確にテニス肘である自覚が出てきたのもその頃です。

 

残念ではありますが、肘の痛みが消えるまでは懸垂は中止とします。

 

 

 

腕立て伏せ再開しました

 

2日間筋トレを休むと筋肉痛みもなくなり、筋トレしたくてうずうずする・・・。

久しぶりに出勤し、帰ってきてから我慢できずに腕立てしてみた!

 

・筋肉の疲労感もなく絶好調!

・勢いをつけずにゆっくりと大胸筋を意識した

・特に下す動作をゆっくりと行った

・常に肩甲骨を寄せることを意識

・腕を伸ばす際、すべて伸ばしてしまうと胸への負荷が抜けるため、抜けない程度の位置で止める

・胸が地面すれすれの状態で1秒静止した

・手の向きは標準(逆ハの字にしたら肘に痛みが出たため)

・足はそろえる

・体は常に一直線に、体と一枚の板にするイメージで

・休憩は30秒

 

 

筋肉(筋力?)の発達により、トレーニング中の思考力に少しずつ余裕が生まれるようになってきました。

 

以前と同じ腕立て伏せですが、やっていることは全然違うような感覚です。

前は一日100回やることに精一杯でしたが、今は違います。

 

今はテクニック云々は別にしてトレーニング中は以下のように考えています。

 

・10回×3セットは準備運動

・準備運動の際の動きは特に丁寧にやろう

・10~15回(限界まで)×2セット ※以降はひたすらフォームと大胸筋にのみ意識を集中。

・5~10回(限界まで)、その後休憩を挟まず膝をついて限界まで×3セット

・最後のセットは膝つきから休憩を挟まず、ネガティブだけで限界まで

 

まぁ、がむしゃらに腕立てしていたころよりも少しは成長しましたね。

こういった類のフォームに関する意識は、自分が思うものと実際のものには隔たりがあるので、次のステップは動画撮影して復習したいと思います。

 

スマホで撮影用の三脚でも買おうかな・・・。

 

 

ただのグチなんでスルーしてください

 

先日Amazonでトレーニング用のマットを購入しました。

今はフローリングの上で滑り止め付きの軍手をはめて腕立てしています。

 

そのうち腹筋やスクワット等もやると思いますので、汗かいて滑ったりしないようにマットと買ったわけです。

 

注文日は4/25、こんな時期なんで到着は5/3とのこと。

他に似たようなマットがあったのですが、室内トレーニング関連の商品の売れ行きがすさまじく、到着が5月中旬になってしまうとのことだったので、到着の早い商品を選んだわけです。

 

しかし、5/3を過ぎても届かない!(発送済みとは表示されている)

発送状況は出品者に確認する以外方法はない。

 

5/7にAmazon注文履歴からメッセージを送信。

・現在の配送状況を教えてほしい

・いつ到着予定か最新の状況を教えてほしい

 

応答には土日を除く2営業日待ってくれとの表示がありましたので待っていますが、2営業日経っても返信がない・・・。

 

マットは急を要するものではないのでいいのですが・・・なんか腑に落ちません。

もうしばらく返信を待ちたいと思います。

 

 

記録用(腕立て)

 

2020/5/11  100回(標準)

 

25経過 計1,997回

 

今日もトレーニングお休み(トレーニング開始24目)

両腕のテニス肘、右肩の痛みがあるため本日もお休みです。

原因をいろいろと調べているのですが、おそらく懸垂(順手)かと考えています。

 

肘・肩関節周りのインナーマッスルの発達が、それら周辺の大きな筋肉の発達においていていないのではないかと。

しばらくは懸垂を中止して、腕立てに専念したいと思います。

 

腕立てについても加重をかけてしっかりやる日と、軽い加重で正しいフォームの練習ならびに関節周りの筋肉をターゲットにトレーニングをする日に分けて取り組んでいきます。

 

また、テニス肘解消を目的としたストレッチ、インナーマッスルレーニングをしていますので、効果も併せて後日報告しようかと思っています。

 

 

記録用(腕立て)

 

2020/5/10  お休み

 

24経過 計1,897回

 

肘、肩痛い(トレーニング開始23日目)

2、3日様子見ます

神経系の発達によりトレーニングも良い調子で進めていました。

単純に回数こなすではなく、正しいフォームでできる回数が増してきたという感じです。

 

最近は懸垂も始めたので、胸・腕・背中を鍛えていこうと調子づいてきた矢先・・・

肘・肩の痛みが増してきました。

 

今から考えると、ほぼ毎日腕立てをやるなんてことは人生で初めてかもしれません。

アラフォーにして肘・肩への負担をこれほどまでにかけてしまったことがないので、悲鳴を上げても当然ですよね。

 

そんでもって今日は休息日としました。

明日も休む予定です。

痛みが引いてから1~2日くらい休もうかな。

 

 

その間は肘・肩のストレッチやインナーマッスルのトレーニングでもします。

しかし、ほんと便利な時代になりましたね。

インターネットでトレーニング方法やストレッチ、リハビリ方法まですぐわかっちゃいますもんね。家にいながら専門家の意見が聞けるって最高!

 

 

私がスポーツをしていた20~25年前は・・・

 

中学校から部活で団体球技をやっていました。

種目はハンドボール

 

結局のめりこんで高校もハンドボール漬けの毎日でした。

練習熱心でしたので、休みは月曜日だけ。

 

その頃はあまりフィジカルトレーニングは取り組んでいませんでした。

実際部活での筋トレ日は週1回だけだったし。

 

とりとめのない思い出をつらつらと書いてしまいましたが・・・

 

あの当時、今のような情報社会であれば、高校時代の部活におけるトレーニング方法も変わっていたかもしれませんね。

 

 

それに昔はプロテインが高かった。薬局で買うしかなかったので、ザバスの高くて不味い(個人の見解です)プロテインを買って、少しずつ鼻をつまみながら飲んでいたものです。本当にまずかった。特に飲んだ後に鼻に抜ける嫌な香りがダメだった・・・。

 

 

それにくらべて今のプロテインは美味しいですよね。

特に味にうるさい私を満足させるプロテインは少ないですが。

昔は牛乳と混ぜて飲んでいましたが、今はカロリーや脂質、下痢等を考慮して水と混ぜて飲んでいます。あまり甘いプロテインは苦手ですので、甘さ控えめなものを選んでいます。

 

レーニングを開始して数種類の「マイプロテイン」を買ったので、そのうち味のレポートでもしてみようかと思います。

 

 

ご覧いただいた方々に少しでも参考になるような記事も書いていけたらと思っています。

 

 

記録用(腕立て)

 

2020/5/9  お休み

 

23経過 計1,897回

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プリズナートレーニング(トレーニング開始22日目)

 こんにちは。

 

最近自重トレーニングに関する情報を読み漁っています。

その中でも興味を引いたのは「プリズナートレーニング」です。

 

プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ

プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ

 

 

 

 

その名の通り、囚人が監獄内で行っていた「究極の自重筋トレ」とのこと。

f:id:kotetsu420:20200509154133j:plain

 

 

我々のように最新の設備が整っているジムもなければプロテイン等のサプリメントもない。また、インターネット等でトレーニングに関する情報も入ってきません。

 

そのような世界で囚人たちはどのようなトレーニングを行い、究極の肉体を手に入れたのか・・・非常に興味をそそられます。

 

早速ポチりました。到着が楽しみ!

 

 

本の内容

まだ読んでいないので内容についてはわかりませんが、全部で6つのトレーニングがあり、それぞれのトレーニングの難易度別に10段階の具体的なトレーニング方法が記載されているようです。

 

例えば・・・

6つのうちの1つが腕立て伏せだとして

難易度別に10段階の腕立て伏せの詳細メニューがあるようです。

 

難易度1の腕立て伏せからチャレンジし、クリアしたら次の段階にステップアップ。

10段階をクリアする頃には究極の肉体を手に入れられる・・・のか?(笑)

 

おそらく6つのメニューは

・腕立て伏せ

・懸垂

・腹筋

・スクワット

・・・・・・あとは何だろう

 

まだ私はトレーニング開始して間もないので、プリズナートレーニングを実践することはないかと思います。今は徐々にトレーニングに慣れていって、ケガをしない体づくりを心掛けています。

 

せっかく数か月間トレーニングを頑張っていも、ケガで1ヶ月休まないといけないなんてなったら台無しですからね。

 

 

肩・肘の痛みが・・・

特に今は肘、肩への負担が大きいです。関節周りの筋肉が未発達であるうえに、毎日100回の腕立て伏せをすれば関節も悲鳴をあげるわな。年取るとケガしやすいし、回復も遅くなるので焦らず慎重に・・・

 

 

本当は毎日腕立て伏せをやりたいけど、ここは我慢我慢。

 

 

最近うまく大胸筋に効かせられるようになってきたので、腕立てが楽しみになってた。

狙った筋肉に効かせるって難しいですね。そもそも筋肉が発達していないのでなおさらです。徐々に神経系が発達してきているのがよくわかります。

胸筋をピクピク動かせるようになったし。

 

 

アラフォーってことをわきまえつつ、自分に合った方法で進めていきます。

やりすぎ厳禁、頑張りすぎずね。 

 

 

 

記録用(腕立て)

 

2020/5/8 100回(上部)

 

22経過 計1,897回

 

気が付けば間もなく2000回に達しますね。